覚悟を決める男になれ!人生を変える唯一の方法
六本木のブログコンサルタント倉田俊相です。

今回のテーマは「覚悟を決める男になれ!人生を変える唯一の方法」です。
→ 本題に入る前に『ブログ記事を書いて「継続収入」にする5つの方法』を知りたい方はこちらをご覧ください。
今日はちょっと熱いテーマでお届けします!
「いつか」は来ない!
いつか起業したい、いつか高級マンションに住みたい、いつかベンツに乗りたい…など飲みの席でこんな夢を語る男性はたくさんいます。
*写真は倉田の自宅リビング(六本木)です。
ですが、彼らにその「いつか」は確実に来ません。
なぜか?
単なる願望だけで覚悟を決めていないからです!
覚悟を決めることができない男が人生を変えることなんてできるわけないんです。
これは人気雑誌Safari(サファリ)で4ページに渡って取材を受けたときも“いつかは永遠に来ない”ということを強くお話しました。
あなたは夢を叶えるために覚悟を決めることができますか?
前回は「努力に勝る天才なし」という記事を書きましたが、ほとんどの方は覚悟も決めていないし、がむしゃらに努力もしていないんです。
幸せに定員はない!
幸せを掴む人数に定員はありません。
何度失敗したってその度に立ち上がって最後にうまくいけばいいんです。
私はお笑い芸人をすごく尊敬しています。
特に苦節十数年という月日を経てやっとブレイクできた遅咲きの芸人さん。
目の前の人を楽しませて笑わせる、元気を与える。
その対価でお金をいただく。
こんな解りやすいビジネスモデルはありませんよね?
あなたが喜ばせている相手は誰ですか?
ビジネスは等価交換です。
どれくらいの人達にどれくらいあなたにしかできない技術や商品、サービスを提供しているのか?
ここを意識せずして大きく稼ぐことはできません。
私は慶應大を卒業後、大手メーカーに就職するも金も知識も人脈もない状態で会社を辞めて起業するという覚悟を決めました。
覚悟を決めるということは口だけではなく一歩を踏み出すことです。
どんなに険しい道でも死ぬこと以外はかすり傷!
走り続けている限りあなたの夢は終わりません。
それにやりたいことをやらずに、あのときやっておけばよかった…と後悔して終える人生と夢を追いかける人生とどちらがいいですか?
そうは言っても生活が…と言い訳するのも覚悟を決めていない証拠です。
人は自ら経験したことしか幸せや不満の優劣を判断できません。
もしあなたが会社員だとしたら上司との人間関係、労働時間、職場環境など様々な不満が少なからずあると思います。
ですがそれは会社員しか経験していないからあなたのこれまでの人生の尺度でしか判断できないからです。
覚悟を決めてとにかく色んなことに挑戦していれば振り返ったときに今までの悩みや不満がどれだけ小さかったか分かりますし、今まで感謝することのなかった小さな幸せすら当たり前ではないことに気づくことができます。
あなたがたとえ現在何歳であれこれからの人生で一番若いのは「今」です。
これをお読みいただいている男性諸君は温室で生ぬるくこれまで生きてきたと思います。
あなたの中での辛い経験は色々とあったと思いますがもし覚悟を決めてこれからもっと高い山に登ればあなたはどんどんたくましくなれます。
たとえ失敗しても諦めない限りその経験値はあなたはどんどん成長させ魅力的な男になれるんです!
私が教えている個人ブログの収入化や売上アップのための方法は金銭的なリスクはほぼありません。
それでいて冒頭で述べたいつか起業したい、いつか高級マンションに住みたい、いつかベンツに乗りたいの夢は全部叶えることができるんです!
覚悟を決めて一歩を踏み出せる男になることだけがいまの人生を変えられる唯一の方法です。
あなたはいつ変わりますか?

ビルゲイツの名言
最後にビルゲイツの名言を送ります。
私は過去を後悔するような無駄なことはしない。私は決断をした。そして、その決断を全うする最善の方法は、ひとたび決断したら決してぐらつかないことだ。もしかしたら偉い医者になっていたかもしれないのにとか、すごいテニスプレーヤーになれたかもとか、あるいはプレイボーイ、あるいはポーカーの名手になれたかも、などと考えてはならない。自分が決めたことを上手くやり遂げるには、覚悟を決めて、自分の仕事に前向きにならなければならない。
覚悟を決められる方ならいつでもお気軽に倉田まで直接無料で相談してくださいね。
目的を達成するためにはマインドセットが重要ですので、こちらの動画も見ておいてくださいね。
【2万人以上が購読している倉田の無料メルマガ】
→ アメブロを使ったサロン・飲食店・教室7days集客メソッド

というわけで、本日のテーマは、「覚悟を決める男になれ!人生を変える唯一の方法」でした!
メディア関係者の方はこちらからお問い合わせください。
*よかったら記事にしてほしいことやご感想をお気軽にコメント下さいね。
もし少しでも参考になったらシェアボタンを押して周りの人にも教えていただけると嬉しいです♪